わらしべ長者で世界一周航空券をめざす!?

「世界一周経験者から頂いた物」から物々交換で「世界一周航空券」をめざす!まきおの挑戦記録

北原国際病院という病院を知っていますか?八王子から新たな医療の考えが発信される!?

今回はちょっと趣向を変えて、ブログテーマとは違う話。

 

突然だが、北原国際病院という病院を知っているだろうか?  

私はこないだまで全く知らなかった。それがたまたま、紹介された「北原なう」というイベントで北原先生の講演を聞き、新たな刺激を自分に与えることになったので是非紹介したい。  

北原国際病院とは八王子にある、神経外科や救命を扱うそこまで大きくはない病院である。1995年に出来て、まだ病院としても新しい。駅からも離れていて、大学で言うと首都大学東京日野キャンパスの近くなのだが・・・。まぁ、そんなことは北原国際病院ホームページを見てくれればいい。

 

そんなことよりも、この北原国際病院の北原先生の考え方が面白い。 この北原国際病院の活動ははっきりいって、異端、普通じゃないのである。

「世のため人のため、より良い医療をより安く」 

「日本の医療を輸出産業に育てる」 

という経営理念の元、医療を“産業”と考え、病院を株式会社化する、入院患者の院内業務への参加、ボランティアに病院内で使用できる地域通貨「はぴるす」発行、カンボジア医療を立て直すべく救命センターを作るなど様々な活動をしている。

学生目線での活動では、八王子を活性化する活動や、病院なのに経営企画部という所があり、医療系やそれ以外の学部からも有償のインターンを募集しており、学生を“インターンだから”“アルバイト”だからという観点ではなく、お金をもらう、ビジネス、という教育を推進している。 

講演でも良く言われていたが、「若者よ、もっと社会に怒れ!!」、「考えが、甘い!!」と渇を入れられた。

  

一応、薬学生である自分は病院への就職などで悩んでいる時期であり、“普通”の病院では収まらない(というか収まれない)のを自分自身でも理解しており、色んな病院を見学して、探していこうという最中にこのような病院に出会ったことは、非常に刺激を得ることが出来た。 

しかも、この北原国際病院。 

今住んでいる所から、自転車で15分とかの距離なのだ!! 

これは、何か縁があるんじゃないのか? 

卒論研究もあるが、インターンや病院見学は是が非でも行こうと、現在連絡を取っているところである。 

 

うちの大学で借りて、読んだ本。是非読んでみてほしい。

「病院」がトヨタを超える日 医療は日本を救う輸出産業になる! (講談社プラスアルファ新書)

「病院」がトヨタを超える日 医療は日本を救う輸出産業になる! (講談社プラスアルファ新書)

 

 

本読んでいる時間なんて、ないよ!という人は、講演動画が配信されていたので、何かをしながらでもチェックしてみてほしい。 東大での講演が見れる。

医療変革のリーダーが語る「これからの日本の医療」とは?北原茂実氏が語る医療のあるべき姿を特別配信!

http://www.carenet.com/utility/kitahara/index.html

 

北原先生の講演を聞いて凄く深いと思ったのは、先生は医者なのに他の分野の知識を貪欲に吸収しそれを、使うことに厭わない点だ。

医療者はどうしても、“自分は医療者だから、医療の点で・・・とか”考えてしまう。しかし、その狭い視野を取り外せば、様々な人に役に立つことをすることは出来るのではないか?とうことを感じさせてくれた。 そのためには、本当に幅広い知識。それと論理的にに考えることのできる頭。視野を広くもつための経験。などが、必要なのではないか?

 

 

物事に答えを見出さずに、色々考えるという点では、マイケルサンデルも面白いよね。自分の意見以外の視点を持つこともできる。

日本についての講義がかなり興味深い。

マイケル・サンデル日本の民主主義(58:57)

マイケル・サンデルの白熱教室@東北大学

【動画】ハーバード大学マイケル・サンデル教授のJustice全編 (第6回迄英語字幕有)

これからの「正義」の話をしよう ──いまを生き延びるための哲学 ハヤカワ・ノンフィクション文庫

これからの「正義」の話をしよう ──いまを生き延びるための哲学 ハヤカワ・ノンフィクション文庫

  • 作者: マイケル・サンデル,鬼澤忍
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2012/08/01
  • メディア: Kindle版
  • 購入: 8人 クリック: 11回
  • この商品を含むブログを見る
 

 

「追記」

北原先生が新しい本を出したようなので紹介します。また表紙黄色なのか!

あなたの仕事は「誰を」幸せにするか?

あなたの仕事は「誰を」幸せにするか?